今日04/20 15:11に千葉県北西部の近場でM4.2・最大震度2の地震があり、頭痛、閉塞付きの耳鳴り、ばけたん点滅集中、キンセンカなど植物開花などの前兆現象が集中していて、想定内の地震だった。
■千葉県北西部
地震の詳細は以下の通り。
2025/04/20 15:11:千葉県北西部、M4.2、最大震度2、深さ80km、小平市から73km
この震源域にしては、ここ小平市から遠目だった。
私は買い物に出ていて、iPhoneアプリの緊急地震速報で知った。
帰宅後にサルちゃんや遥梛が、1階や2階で揺れを感じたと言っていた。
■耳の閉塞→耳鳴り
まず、今夜は耳の閉塞を伴う耳鳴りがあった。
2025/04/19 19:40:右耳が一瞬閉塞→金属音とセミ鳴きの中間的な強烈な耳鳴りが続く。
翌日までにほぼ必ず、関東圏で地震が起きるパターンだ。
この地震の後も、この記事を書いている今日18:30時点で、まだ金属音+セミ鳴きの中間的な強烈な耳鳴りが続いている。
まだ近場の地震がありそうだ。
■頭痛体感
頭痛体感としては、下記の04/16の頭痛による予測があった。
【頭痛体感】2025/04/16:夕方から軽い頭痛で夜に頭痛薬を飲む。
「頭痛ーる」では前日~9時と15時~21時が「上昇注意」。
【地震予測】★★★→2025/04/19~04/20。
【全体予測】★★★→04/16~04/20。
これも想定内の期間に地震が起きた。
■気温変化
もう一つ重要な要素として、地震発生前の気温変化がある。
下記グラフは震源近くの千葉市の日毎の最高気温の変化を示す。
地震の9日前にピークがあり、その後に急に低下し、再度上昇するパターンは、地震の前に非常によく見られる。
■植物前兆
今回も、様々な植物地震前兆が見られた。
🌸2025/04/17~:近所のチユウキンレン(地沸金蓮)が1輪開花。
(可能性として)
🌸2025/04/17~18・20:ダリアがダランと垂れていた。
🌸2025/04/20:キンセンカ1輪開花
チユウキンレンの開花が本当に地震前兆ならば大変なことだが、いつをもってして「開花」と判断するかが難しいという難点がある。
過去に捕った写真をずっと遡って調査してみたい。
■ばけたん点滅
また、昨日の記事で書いたように、昨日は19時台~20時台にばけたん「まもりだま」の点滅が多かった。
2階のPC前にぶら下げたものが、下記の通り集中して点滅している。
19時台:2回
20時台:2回
21時台:1回
その約20時間後に近場で強めの地震が起きたということで、これも良くあるパターンとなった。
今回のように、近場で強めの地震が起きる前には、ばけたんの「有能な機種」が1台あれば地震前兆を捉えられるが、常にそううまくいくとは限らない。
やはり通常は、できれば異なる機種を何個か持って観察するのが望ましい。
ただし、私のようにWi-Fiカメラを前に置いて上記記録するといったことは、時間と金がかかるために一般の人々には難しいだろう。
私のように常にPCの前など固定したところで作業しているような人は、その場所に複数のばけたんを設置すれば、点滅に気付くだろう。
ばけたんは、どの機種も音が出ないのが難点だ。
ただし、「わらし」のようにお喋りするばけたんもある。
私は1個だけ所有していて玄関のWi-Fiカメラの前に置いているが、電池切れになって放置していて、長いこと観察していない。
■ばけたんの原理
過去に何度も書いているように、ばけたんは原理的には内臓の「ピエゾ素子」が地震前兆として発生するパルス電磁波を捉えて「おばけ探知」アルゴリズムが作動するらしい。
以前に行った検証では、ばけたんのうちで「まもりだま」が最も良く地震前兆を捉えるようだ。

【Amazon】『【【おばけ探知機 ばけたん】BAKETAN 霊石 - 桜 Ⅱ SAKURA2』

※昨日は「MOFFアニマルカフェ」に行ってきた。