【地震情報】連日の頭痛でダウン→山梨県東部・富士五湖M4.3の前兆だった~関東まだ揺れそう

2025/02/21

ばけたん ラドン濃度 地震前兆 地震予知 頭痛体感

t f B! P L

 

 


02/14~16と3日連続で頭痛でダウンしていたが、それによる予測期間中の02/20に山梨県東部・富士五湖でM4.3・最大震度3の地震が起きて想定内の地震だった。


■山梨県東部・富士五湖

地震の詳細は以下の通り。


2025/02/20 22:13:山梨県東部・富士五湖、4.6、最大震度3、深さ20km、小平市から62km




昨夜ちょうど頭痛体感のブログ記事を投稿したばかりで、グラッと揺れた。

体感的には震度1程度だったが、ここ小平市は震度2の揺れだった。

同じ小平市でも、震度計を設置している地点が遠いので、体感による震度と異なることが多々ある。


■頭痛体感

この地震に対応すると思われる頭痛体感は、昨日の記事で書いたうちの下記の日だろう。


【頭痛体感】2025/02/16:夕食後に軽い頭痛が始まる。

「頭痛ーる」では3時まで「警戒」、9時まで「やや注意」、15時まで「警戒」、21時まで「やや注意」、翌日まで「注意」と1日中続く。

【地震予測】★★→2025/02/19~20。

 →2025/02/20 08:26:宮城県沖、M4.3、最大震度2、深さ60km、417km

 →2025/02/20 22:13:山梨県東部・富士五湖、4.6、最大震度3、深さ20km、62km

 

ただし、昨日書いたように宮城県沖はここ小平市から417kmの距離があり、この地震には該当しなかっただろう。


また、02/17あたりからセミ鳴きの強烈な耳鳴りが続いていた。

この記事を書いている02/21 13:15時点でもまだ耳鳴りが強く続いていて、関東圏は地震が続きそうだ。


これを書いている現時点で気づいたのは、多少頭痛があること。

頭痛体感として記録するほどではないかもしれないが、下記の通り今朝9時~15時が「やや注意」で、その後も今日は「上昇注意」→「やや注意」と続く予想になっている。



■大気ラドン濃度など

うちの玄関に設置しているラドン測定器の値は、最新のPRO4では下記の通り02/20 10時~11時台に19のピークから、12時台~18時台に18のボトムに至り、上昇を始めた時に起きた地震だった。


通常は、ピークから下降に転じた時点で、またはボトムに達した頃に近場で地震が起きることが多く、これは例外だった。



旧機PRO3では昨日19時台~20時台にピークに達していて、下降を始めた時点で地震が発生した。


ラドン測定器の値は、過去の値の平均値を求めているが、その算出の期間が異なるためにこのような相違が出ると思われる。

そういう意味でも、2台で測定しているのは正解かもしれない。


ばけたん点滅は、昨日は少なかったが、前日23時台~00時台に4回ほど集中していて、これが前兆だった可能性がある。



※こういうものを紹介しても、それなりの価格でもあり、私のように職業として行っている人間しか買わないだろうが、Xなどで遠い地域の値を参照するよりは、ずっと意味があるだろう。

【Amazon】『ラドンガス測定器 PRO4』







ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ