【noteマガジン】能登半島の大地震~なぜ春に多いのか?地震発生の季節性と降雪地帯の地震の傾向

2023/05/08

【週刊】大地震・災害前兆ウォッチ note 地震 天体配置

t f B! P L

 


【最新note記事】『大地震・災害前兆ウォッチマガジン』「能登半島の大地震~なぜ春に多いのか?地震発生の季節性と降雪地帯の地震の傾向」

■はじめに

2023/05/05の子どもの日に石川県能登半島で発生したM6.5、最大震度6強の地震は、犠牲者や建物倒壊を伴う大きな被害地震となり、ゴールデンウィークの日本は混乱状態となった。


この定期購読マガジンの読者には1つ前の号で事前に周知していた通り、5月は天体配置により地震発生のリスクが高い時期が続き、特に5/5前後は要警戒時期だった。


では、なぜこの時期に能登半島で大きな地震が起きたのかというと、そのような地震発生の「季節性」の傾向があり、そのような情報を得ていれば地震に対する警戒はできたことになる。


今回は、そのあたりを詳しく解説するとともに、日本の他の地域も含めて、大きな地震に注意すべき時期を示すことにしたい。


noteマガジンで続きをみる





ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ