【今朝の地震前兆】2022/11/056 09:00。エバーフレッシュ葉閉じ、ラドン濃度下降、耳鳴りなどあり、また昨日メキシコのカリフォルニア湾でM6.1の地震があったが、その数日後に日本にM5~M7クラスの地震が連鎖する例が多いので大きな地震に注意が必要だ。
■昨日の前兆現象
昨夜最後の記事で書いた、国分寺のイオノグラム異常は、20:51茨城県北部M2.7、最大震度1と、大した地震ではなかった。
ラドン濃度も下降中なのと11/8の皆既月食トリガー期間中なので、念のため投稿した。
■メキシコでM6.1
昨日11/04 19:02日本時間に、カリフォルニア湾のメキシコ沖でM6.1の地震が起きた。
日本と同緯度ということで推測がつくだろうが、カリフォルニア湾でM6以上の地震が起きると、数日以内に日本の太平洋側でM5~M7クラスの地震が連鎖することが過去に非常に多かった。
USGSで、1900年以降に下記の長方形切り取りエリアでM6.0以上の地震を検索すると、71件あった。
このうち、1週間以内に日本でM5.0以上の地震が起きた例を以下に示す。
あまり時間をかけていられないので、特に目についたものだけを挙げる。
最初の例の大正関東地震(関東大震災)のように、歴史に残る大地震の連鎖例もある。
1923/08/28 23:15UTC:80km SSW of El Huitusi, Mexico、M6.8
1923/09/01 05:34:福島県沖、M5.5、最大震度1、43km
1923/09/01 11:58:神奈川県西部(関東地震)、M7.9、最大震度6、23km
---
1931/01/17 02:50UTC:68km SW of Paredon Colorado, Mexico、M6.7
1931/02/20 日本海北部、M7.2、403km
---
2007/03/13 02:59UTC:85km ENE of Loreto, Mexico、M6.0
2007/03/25 09:41:能登半島沖地震、M6.9、最大震度6強、津波
---
2009/08/03 18:40UTC:97km N of San Luis, Mexico、M6.2
2009/08/05 09:17:宮古島近海、M6.5、最大震度4、22km
2009/08/05 12:51:日向灘、M5.0、最大震度4、33km
2009/08/09 19:55:東海道南方沖、M6.8、最大震度4、333km
---
2012/04/12 07:15UTC:69km ENE of San Luis, Mexico、M7.0
2012/04/12 20:19:茨城県沖、M5.6、最大震度4、29km
2012/04/12 23:50:福島県沖、M5.9、最大震度4、27km
2012/04/13 19:10:福島県沖、M6.0、最大震度4、32km
---
2012/09/25 23:45UTC:59km NNE of La Paz, Mexico、M6.3
2012/10/02 03:40:福島県沖、M5.6、最大震度3、30km
2012/10/02 07:21:三陸沖、M6.3、最大震度3、22km
---
2013/10/19 17:54UTC:98km SW of Etchoropo, Mexico、M6.6
2013/10/20 00:14:宮城県沖、M5.1、最大震度4、51km
2013/10/22 10:18:福島県沖、M5.3、最大震度3、26km
2013/10/26 02:10:福島県沖、M7.1、最大震度4、56km
---
2018/01/19 16:17UTC:79km NNE of Loreto, Mexico、M6.3
2018/01/24 12:14:小笠原諸島西方沖、M5.4、最大震度1、464km
2018/01/24 19:51:青森県西方沖、M6.3、最大震度4、34km
このように、特に太平洋プレート側で大きな地震が起きることが多い。
また時には深発地震もある。
このため、来週末くらいまでは大きな地震に注意が必要だ。
■植物前兆
今朝はエバーフレッシュの葉閉じなどがあった。
昨夜からの植物の状態は以下の通り。
◎2022/11/05 09:00
・オジギソウ
一部の葉が半閉じ。
一部は萎れかけていて、そろそろ終わりなのかもしれない。
・エバーフレッシュ
1号鉢の葉が半閉じで、2号が二分閉じくらい。
■今日の前兆
ハムスター運動量は昨日3685回、今朝は7125回と激増した。
対応する地震はまだ起きていない。
ラドン濃度は、PRO4が深夜の18から17まで下降した。
12:10時点のイオノグラムを見ると、各地で揺れそうだが特に稚内が強い。
12時現在、セミ鳴きの耳鳴りが強めに続いている。
11/8の皆既月食トリガーに入り、関東圏などで対応する地震がありそうだ。