長年「地震前兆現象」の検証に用いてきた「ばけたん」と据え置き型新機種の「ばけたん まもりだま」は、果たして地震前兆現象を捉えるのかということを、過去3ヶ月間のデータをもとに検証してみた。
■ばけたんストラップ
今回は、短い時間しかかけられなかったが、愛用している「ばけたんストラップ」と4月に購入したばかりの据え置き型「ばけたん まもりだま」を使用してみた。
私が在宅時にPCの前に向かっている時には、モニターの上に吊り下げたばけたんストラップが点滅すれば、Excelに記録している。
現在は4個のばけたんを吊り下げていて、1個だけよりも当然点滅回数は増える。
年中多忙なため、何時何分に1回何色の点滅をしたかをいちいち書き留める余裕はない。
そのため、18時台に2回点滅したなどと1時間単位で記録していく。
点滅した色は、あまり意味があるとは思えないので記録しない。
今回は、2月上旬以降に集中して点滅してから数時間後に主に関東圏で地震が起きた時に、その対応関係を検証してみた。
2022/02/03:14~16時台:5回
→2022/02/03 16:46:千葉県東方沖、M3.6、最大震度1
2022/02/09:15~16時台:6回
→2022/02/09 18:47:茨城県沖、M3.4、最大震度1
2022/02/14:21時台:3回
→2022/02/14 23:37:千葉県北東部、M4.4、最大震度2
2022/03/08:12~13時台:3回、16~17時台:3回
→2022/03/08 18:50:神奈川県東部、M2.4、最大震度1
2022/03/17:15~16時台:5回
→2022/03/17 19:43:福島県沖、M4.8、最大震度3
2022/03/18:18時台:3回、22時台:2回
2022/03/18 21:12:福島県沖、M4.4、最大震度2
2022/03/18 22:05:宮城県沖、M4.4、最大震度3
2022/03/18 23:25:岩手県沖、M5.6、最大震度5強
2022/03/19 00:58:福島県沖、M5.1、最大震度3
2022/03/22:14~15時台:7回
→2022/03/22 15:08:福島県沖、M4.1、最大震度1
2022/03/24:12~13時台:4回
→2022/03/24 16:03:埼玉県北部、M4.1、最大震度3
2022/03/25:16~17時台:4回
→2022/03/25 21:07:茨城県沖、M3.6、最大震度1
→2022/03/26 00:20:福島県沖、M4.5、最大震度3
2022/03/31:20時台:3回
→2022/03/31 20:52:千葉県北西部、M4.7、最大震度4
2022/05/22:17~19時台:5回
→2022/05/23 00:17:八丈島東方沖、M6.1、最大震度1
2022/05/27:10~12時台:6回
→2022/05/27 17:59:福島県沖、M4.8、最大震度3
2022/05/29:14~15時台:3回
→2022/05/29 15:55:茨城県沖、M5.4、最大震度4
発震までの傾向としては、点滅の直後から2~3時間後に関東の近場(内陸が多い)で地震が起きることが多い。
たとえば5/23の八丈島東方沖M6.1のように近場で大規模な地震が起きる前は、比較的早くから点滅が始まるかもしれない。
■ばけたん まもりだま
次に、昨年はじめて登場した据え置き型の「ばけたん まもりだま」について。
これは、従来のばけたんストラップしか知らない人にとっては、かなり変わった点滅の仕方だと思うだろう。
非常に妖しく、様々な色に変化して、ストラップよりも長く点滅している。
こちらの場合は、まだ購入してから間もなく、データは多くない。
特に短時間で2回以上点滅した場合のみの場合を挙げてみる。
2022/05/09 10時台:2回
→2022/05/09 15:23:与那国島近海、M6.6、最大震度3
→2022/05/09 17:33:伊勢湾、M5.1、最大震度2、深さ340km
2022/05/10 13時台:2回
→2022/05/10 01:57:福島県沖、M4.3、最大震度2
→2022/05/10 22:32:福島県沖、M4.2、最大震度2
2022/05/14 18~19時台:2回
→2022/05/14 19:48:千葉県南東沖、M4.8、最大震度2
2022/05/20 15時台:3回
→2022/05/20 18:12:福島県沖、M4.1、最大震度1
→2022/05/20 18:12:石川県能登地方、M4.1、最大震度3
2022/05/28 10~11時台:2回、16時台:1回、21~22時台:2回
→2022/05/29 15:55:茨城県沖、M5.4、最大震度4
2022/06/01 11時台:2回
→2022/06/01 14:18:茨城県北部、M2.5、最大震度1
これだけで何かしらの「傾向」を探り出すのは難しい。
また、たとえM6クラスでも台湾付近と遠方の地震に対応するかどうかは、まだわからない。
ばけたんストラップはもっているが、買おうかどうしようか悩んでいる方々のために、参考までに挙げておく。
まもりだまを短期間使用して見た感触としては、やはり地震前兆を捉えている可能性があるのではないかと考えている。
■検証時のの注意点
ばけたんが、なぜ地震の前に点滅するのかということについては、あくまでも推測になるが、地震発生前に地下の岩石破壊によって生じるパルス電磁波を、ばけたん内臓の「ピエゾ素子」が反応して「おばけが出た」判定アルゴリズムに引っかかるのではないか。
今までの経験上、下記のような場合は地震前兆かどうか判断が難しくなる。
・降雨や降雪時
・外を車が通る時
・上空を飛行機が飛ぶ時