■定番地震関連情報
地震予知関連の最新情報を自動取得し、スクロールボックス内に表示します。
(モバイル版ではボックス内をドラッグしてスクロールします)
- 03/30 00:00 3月30日地震予想。 (華。の地震予想まとめブログ)
- 03/29 23:59 ヒーリングにご参加いただきありがとうございました❤️ (マリアオフィシャルブロ...)
- 03/29 22:09 【地震前兆】ミャンマーM7.7直下地震の前兆(1)「空白域」+気温上下の法則性~大地震は予測できる (探求三昧Web/Blog - 地震...)
- 03/29 21:37 サケガシラが網に入る — 秋田県男鹿市 (宏観亭見聞録)
- 03/29 21:20 秋田駒ヶ岳で火山性微動 (宏観亭見聞録)
- 03/29 18:45 魂のルーツを知る大切さ 前世は大切な意味を持つ (マリアオフィシャルブロ...)
- 03/29 17:46 【南海トラフ・千島海溝】津波で「避難困難」…全国585地区に23万人 (大地震・前兆・予言.com ...)
- 03/29 15:05 【note:夢求三昧マガジン】日食・月食と続く期間は大地震が起きやすい(1)スーパームーンが重なると更に注意→ミャンマーM7.7 (探求三昧Web/Blog - 地震...)
- 03/29 15:01 日食・月食と続く期間は大地震が起きやすい(1)~ミャンマーでM7.7が起きてしまった (百瀬直也:地震前兆・超...)
- 03/29 10:09 先ほど強い体感がありました (天満橋yoshiko整体オフィス)
- 03/29 10:03 【大災害】ミャンマーでの「M7.7」の大地震…144人が犠牲に、732人がケガ (大地震・前兆・予言.com ...)
- 03/29 08:06 本日、牡羊座の新月❨部分日食❩を迎えます (天満橋yoshiko整体オフィス)
- 03/29 08:03 3月29日地震予想。大隅半島東方沖M4.6震度3 北大西洋M6.6 (華。の地震予想まとめブログ)
- 03/29 07:48 日食新月前後は歴史的出来事、地震が起きやすい (michelleのブログ)
- 03/28 19:57 29日前後3日警戒 (michelleのブログ)
- 03/28 19:38 【探求三昧ブログ】2025/03/28(1)【地震速報】ミャンマーでM7.7の地震でタイで犠牲者~熊本地震の前日にもあった~林湧森氏とリシルさん予測か (百瀬直也:地震前兆・超...)
- 07/01 09:11 Insta耳鳴り体感2023/07/01 07:56起床時に左耳閉塞数秒間強いセミ鳴きの耳鳴りが続くこれがあると翌日までに関東圏で確実に地震あり恐らく気圧変化と地震はリンクしている今日は遥梛とめばえを買いに行き明菜さんnoteマガジン編集発行と自分のnoteマガジンの今月の予測も何とか出したいいつも月初は超多忙#探求三昧 #地震前兆 #地震予知 #地震予測 #体感 #耳鳴り #耳鳴り体感 #note #noteマガジン #明菜さん #秋田県の明菜さん (防災三昧 - 地震前兆研...)
- 07/01 09:06 Insta耳鳴り体感2023/07/01 07:56起床時に左耳閉塞数秒間強いセミ鳴きの耳鳴りが続くこれがあると翌日までに関東圏で確実に地震あり恐らく気圧変化と地震はリンクしている今日は遥梛とめばえを買いに行き明菜さんnoteマガジン編集発行と自分のnoteマガジンの今月の予測も何とか出したいいつも月初は超多忙#探求三昧 #地震前兆 #地震予知 #地震予測 #体感 #耳鳴り #耳鳴り体感 #note #noteマガジン #明菜さん #秋田県の明菜さん (防災三昧 - 地震前兆研...)
- 04/09 14:51 桜花賞の予想 (risiru-0000さんのブログ)
- 04/08 15:51 震度4 (risiru-0000さんのブログ)
- 03/11 13:32 まもなく… (明菜のブログ)
- 03/11 07:44 最後の更新。 (明菜のブログ)
- 12/16 23:02 ブログをお引越ししました。 (イモリとわたしの体感日記)
- 12/16 08:25 2021年12月16日の体感&メモ (イモリとわたしの体感日記)
■百瀬の地震前兆・予測情報
百瀬がInstagramで発信する最新の地震前兆・予測・ブログ更新情報です。ハムスター、頭痛・耳鳴り・ブログ更新など。
画像をクリックで(モバイル版では画像を軽くタップ)で内容が表示されます)
■強震モニタ(NIED)
現時点のリアルタイムの強震モニタです。全国の強震観測網の地震計で観測した今現在の揺れを、そのままに近いかたちで配信しています。
(SSL化されていないサイトのためセキュリティ上の問題あり)

■NASA (USA) グローバルTECマップ
5分毎に更新される静止画版です。 赤い部分が最もTEC値(電離圏の全電子数)が高く、地震に要注意です。但し日中は高くなる等の傾向があるため、地震との関連を判断するには日々の観測が必要です。
NASA (USA)グローバルTECマップ
■日本国内の電離層観測データ:イオノグラム
NICT-情報通信研究機構による日本国内の電離層観測データ『イオノグラム』です。
稚内、国分寺、山川(鹿児島県)、沖縄の4観測所同時表示画像を表示しています。
地震発生の前に、グラフにノイズが入ることがあると言われています。

■宇宙天気予報センター:リアルタイムデータ
宇宙天気予報センター提供のリアルタイムデータを表示します。
目次[非表示]
◎地磁気擾乱(茨城県・柿岡)
グラフ値が"Active"を超えて赤色が出たら注意。

◎GOES衛星による太陽X線リアルタイム観測値
■太陽フレア
フレアはC→M→Xとレベルが上がり、3日前後で地球に到達。
■プロトン現象
静止軌道の高エネルギープロトン。

◎スポラディックE層

◎電離層概況
電離層の最新状態を示します。「静」は通常の状態です。
大地震の前には大気上層の電離層で電子数の増大などの異常が現れるといわれます。
Storm | SID/WA | Es | |
総合判定 |
■大気ラドン濃度
◎東京都小平市(百瀬自宅)
東京都小平市に設置したラドン測定器の値をライブカメラでYouTube Live配信し、リアルタイムに表示しています。◎各地のラドン濃度
■磁石落下装置
地震発生前に永久磁石の磁力が弱まることが江戸時代から知られています。
束ねた紙を磁石で止めたものを上記ラドン濃度のYouTube Live配信の画面上(中央上部の黄色い磁石で止めた紙)で表示しています。
地震発生前に、これが落下することを予測しています。
気温変化によっても磁石の磁力は変化するため、紙の枚数の調整を適切に行う必要があります。
■海水温図(海上保安庁)
毎日9:30頃に更新。
◎【表面水温海流合成図】
海水表面の水温を示す地図に主要な海流(黒潮など)を合成した図です。
南海トラフ巨大地震や南関東直下(首都直下)地震の発生に関わる(岡田正実氏・百瀬説)黒潮大蛇行の最新状況もわかります。

このページに、最近30日間の表面水温の変化をアニメーション化した画像があります。
◎【表面水温偏差図】
海水表面の水温の日毎の変化を示す地図。

このページに、最近30日間の変化をアニメーション化した画像があります。
■衛星画像
「大気重力波」や「さざなみ雲」の観測用に。
◎weather map衛星画像

過去12時間の履歴はtenki.jpサイトで。
◎気象庁・気象衛星画像
撮影日時は画像左下に。
拡大して見るには画像を別タブ/ウインドウ上で開くか、またはダウンロードしてください。

◎気圧配置図
現在の気圧配置図。
拡大して見るには画像を別タブ/ウインドウ上で開くか、またはダウンロードしてください。

■【注意事項など】
百瀬の個人アカウントで、様々な地震関連情報を自動で流しています。
◎百瀬直也:
・Twitter https://twitter.com/noya_momose
・twilog https://twilog.org/noya_momose
◎リアルタイムに更新される画像は、内容が日々変わっていくため、現時点でのデータを残しておきたい場合は、ローカルPCやスマホに画像を保存してください。
◎リアルタイムに更新される画像があるので、最新の情報を見るには、ブラウザでページを再読み込みしてください。
◎UTとある時刻は正標準時で、プラス9時間すると日本時間になります。